2020年6月26日(金)別府海浜砂湯
2020年6月22日(月)別府海浜砂湯

おはようございます。 本日は素晴らしい天気になりました。 毎日ジメジメした「梅雨」の天気がうそのようです。

「梅雨」が明けると毎日このような天気が続くのでしょうね、例年通りですとまだまだあと1ヶ月くらいはジメジメした天気になるのでしょうが「梅雨」の合間の貴重な好天時には砂湯に入って身も心もリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。

こちらは朝1番にお越しのお客様ですね、砂湯に入っているところを砂掛さんが写真を撮っています。
まだまだコロナウィルスの影響でお客様が少ないですが施設内の消毒や従業員さんの衛生管理もしっかりとやってお客様をお迎え致しております。 別府にお越しの際には、ぜひ別府海浜砂湯にお立ち寄りくださいネ。
2020年6月21日(日)別府海浜砂湯
県内外の移動自粛が全国的に解除されて、最初の土日を迎えました。
ほんの少しずつですが、お客様が増えてきています。
別府市では「♨湯ごもりエール泊♨別府鬼割りプラン」を別府市旅館ホテル組合連合会と協力をして
実施しています。
格安プランが揃っていますので、ぜひぜひご利用ください。
詳細はこちらをクリック。「♨湯ごもりエール泊♨別府鬼割りプラン」
別府へお越しの際は、名所の1つである「別府海浜砂湯」へ。波の音色に爽やかな潮風を満喫してください。

足湯は無料です。温泉地ならではですね。

今日は曇っていて、少し肌寒い感じですが、砂湯の中はポカポカです。
屋外ですが、屋根もあり、日傘も差してもらるので紫外線対策もバッチリ❕❕
ほんの少しずつですが、お客様が増えてきています。
別府市では「♨湯ごもりエール泊♨別府鬼割りプラン」を別府市旅館ホテル組合連合会と協力をして
実施しています。
格安プランが揃っていますので、ぜひぜひご利用ください。
詳細はこちらをクリック。「♨湯ごもりエール泊♨別府鬼割りプラン」
別府へお越しの際は、名所の1つである「別府海浜砂湯」へ。波の音色に爽やかな潮風を満喫してください。

足湯は無料です。温泉地ならではですね。

今日は曇っていて、少し肌寒い感じですが、砂湯の中はポカポカです。
屋外ですが、屋根もあり、日傘も差してもらるので紫外線対策もバッチリ❕❕
2020年6月20日(土)堀田温泉
2020年6月20日(土)海浜砂湯
2020年6月18日(木)別府海浜砂湯
2020年6月15日(月)別府海浜砂湯
2020年6月12日(金)別府海浜砂湯

別府海浜砂湯受付奥の海辺にレトロ調の看板を設置しています。 ご来場のお客様はこの看板の所で様々なポーズを取って記念写真としてカメラに収めています。

こちらは海を眺めながら休憩できる足湯です。 入浴待ちのお客様が時間が来るまでよく足湯に浸かっています。
足湯の底をよく見ると海の生き物が描かれていますよ。

これは「おサカナ」さん。

「カニ」さんですね。

「カメ」さんもいます。

受付横の通路には昔懐かしい別府名所の写真を掲示しています。 こちらは昭和初期の砂湯の写真です。

別大国道を走るボンネットバス。後ろに写っているのは別府の町並みです。

小さく右下に写っているのは「ワニ地獄」、中央に写っているのが当時の観光バスと内部の様子。 そして全体に写っているのが別府の高台から見えるお猿さんで有名な「高崎山」と大分市です。
そのほか関連する写真も飾っていますのでぜひ、ご覧になってください。

お客様に安心、安全にご利用していただけるように、施設内は定期的に消毒を行なっています。